27歳女子、日常

看護師です。アウトプットします

中置き 重ね茶碗

 

旭川に向かいながら、お茶のお稽古を復習。9時台でも山手線は混んでるね。

 

まず水差しをお釜の左側へ、体をやや斜めに向けながら置く

その後お茶入れを右側へ、いつも水差しが置いてある前に置くように置く。

お菓子を持ち出して、茶道口まで戻ってから「どうぞ、お菓子のお取り回しを」と言い扉を閉める

重ねた茶碗を両手で持ちながら、点前座へ。両手で2つの茶碗を勝手付に置いたら、お茶入れを右側へずらし、上の茶碗(茶巾、茶杓茶筅が置いてある)をその左側へ置く。そのまま下がり、建水を持ち出す

建水を置いたら柄杓を構えて蓋おきを右手で取り、正面を右に向けながら板の上へ。柄杓は構えて真一文字に横置きする「総礼」

 

茶碗を右手前、左、右と持って正面へ置き、お茶入れをその手前に置く

ひもを解いていつも通り仕覆を脱がせて左に打ち返し、左手でもう一つのお茶碗の右下?へ

その後もいつも通りお茶入れとお茶杓を清めていく

茶筅を出したら水差しの蓋の上を二引きして清め、お茶碗を手前に引いて茶巾を蓋の上に置く

柄杓を構えて窯の蓋を開けたら、帛紗を建水の下座へ置く

お湯を加えて茶筅通しをしたら、お茶を三回掬って入れ、お水を加えてからお湯を加えて二度で練り上げていく

1椀出したらもう1椀

左手で勝手付きの茶碗をとり、右手で置いてお湯を加えて茶巾で清める

お茶を加えて回し出ししたら、茶をさばいてからお湯を加えて練る。柄杓は切柄杓。この時はお水加えないみたい。再度お湯を加えてお茶を出したら、あとの上客の一口で帛紗を付けてお水一杓帛紗腰。

挨拶をして、お茶碗が戻ってきたら「総礼」

お湯を加えて建水に捨てたら「おしまいに致します」

お水で茶筅通しをして、茶巾と茶筅を入れたら茶杓を清めて茶碗の上へ。お茶入れと置き合わせて本じまい。

二つ目の茶碗が帰ってきたらお湯を加えて捨て、そのまま建水の上に茶碗を置き、建水は少し下に下げる

お水を一杓加えて窯の蓋を閉め、水差しの蓋も閉める

お茶入れ、お茶杓、お仕覆の拝見をと言われたら、すぐに柄杓と蓋おきをたたむ

右手で正面のお茶碗を持ち、建水の上に置いた茶碗に重ねる

いつも通りお茶入れを清め、茶杓と仕覆を拝見に出したらたたんでおいた柄杓と蓋おきを飾り、建水を持ってひと膝下座を向いて帰る。ほのままお茶碗と水差しも持って帰る

 

拝見に出したお道具が帰ってきているのを確認したら、挨拶

 

以上の流れでございます。茶箱よりよっぽど復習しやすい…笑

 

山手線は少し遅れたけど、無事羽田に着きそうだ

天気悪いけど、今日旭山動物園いっちゃおかなー空いてそう。

 

 

またね