27歳女子、日常

看護師です。アウトプットします

茶箱 卯の花点て

 

先日受けたお茶のお稽古、振り返っておこうかな。

 

9月は茶箱で、卯の花点てと月点前をしました。

茶箱点前って、6つもあるらしい。春夏秋冬で、春は花、夏は卯の花、秋は月、冬は雪。あと和敬点てと色紙点て。色紙点ては古帛紗を4つも使っていた…

 

卯の花点ては拝見なしでやったけど、お盆に茶箱をのせてくる→建水を持ってくる

お盆を右側にずらし、箱を勝手付へ、そして蓋を外して身体の前へ。

まず帛紗をさばき直してお盆を清め、茶杓を取り出して(清めず)お盆の真ん中へ。

ふりだしは扱って、まわして正客へ。その後一礼。

次に茶碗を両手で取り出す。棗を人手でお盆の1時の方向へ。古帛紗を茶箱と蓋の間に置いたら箱を進めて建水も進める。居住まいを正して一呼吸。

そこから帛紗をさばき直して棗→茶杓を清める。鉄瓶の蓋をきっちりと閉めて帛紗を置く。

その後右手で茶筅筒を取り、左手で扱って茶碗の中に横置き。箱に筒を戻すときは左手らしい。お湯を注いだら茶巾筒を左手で取り出し、たたみ直してお盆の2時の方向へ。そのまま茶筅通し。茶巾で拭いたら茶杓を取ってお菓子を勧める。その流れでお茶を点てる。お茶を出すときは古帛紗も忘れずに。

 

お茶碗が帰ってきて、おしまいの挨拶をしたら茶筅通し。茶筅は使ったらすぐに筒を左手で取って箱にしまう。茶碗のお湯を捨てたら茶巾で拭き、その茶巾はすぐに茶巾筒へ。ふりだしを取り込んだら茶杓を清め、帛紗をはたいたら御盆の定位置へ。

その後建水引いて、箱引いて、古帛紗をお茶碗の中へ。棗は扱ってその上に。両手で茶碗を箱に戻す。ふりだしを扱って箱の中へ、次に茶杓を扱って箱の中へ。帛紗で鉄瓶の蓋を切り、さばき直して箱の中へ。蓋をしたら箱ごとお盆の上に戻し、お盆を身体の正面へ。

ひと膝下座を向いて、建水を持って帰る。

 

疲れたのでとりあえず卯の花点てだけ復習しました。次は花(見学しただけ)と月点前を復習しよかなー